職業訓練校(ハローワーク)で医療事務の資格を3つ取って就職した体験談
職業訓練校(ハローワーク)で日本医療事務協会で学び医療事務の資格を3つ(日本医療事務協会医療事務、日本医医療事務協会調剤報酬請求事務技能士、日本医療事務協会介護報酬請求事務)取って就職した20代女性の体験談です。
また資格を取得する為の勉強法や就職に関するアドバイスもあります。
職業訓練 医療事務の厚生労働省指定一般教育訓練給付制度で受講料の20%が戻ってくる!
@医療事務の資格を取ろうと思ったきっかけ
前職を辞めた時、知識不足で自信を喪失していたところ、ハローワーク窓口で、資格を取って知識を得ることで自信が持てるかもしれない、と相談に乗ってもらい、受講を決めました。
A日本医療事務協会の医療事務の講座を選んだ理由
この講座では、3か月の間に医療事務、調剤報酬請求事務、介護報酬請求事務の3つの資格が取れるということで、医療関係の仕事に就くにしても、資格が多い程選択肢が増えると思い、この講座を選びました。
B日本医療事務協会のよかった点・気になった点
受講はひとつの教室に30人程度の受講生が集まって授業を受ける、学校のようなスタイルで、懐かしい気分になりました。
また、それぞれ就職と言う目標を持って講座を受講しているので就職する上での困難や問題を共有したり、受講生の中には既に医療事務経験者もいらっしゃったので、働いたことのある病院の雰囲気や、施設の実体験を教えて頂き、大変勉強になりました。また、分からない事をすぐに教室内で集まって相談したり確認したりできるので、一人で勉強するよりもやりやすく感じました。
C取れた資格と難易度はどうだったか
取得できた資格は、日本医療事務協会医療事務、日本医療事務協会調剤報酬請求事務技能士、日本医療事務協会介護報酬請求事務の3つです。
教科書持ち込みが出来る試験だったので、それまでの授業を聞いて、必要なところにマークしておけば難しい試験ではありませんでした。
D資格を取るためにやった勉強法
資格を取るためにやった勉強法は、まず講義が終わってわからなかったことを、受講生皆で集まって話し合う事で、一緒に問題を解いていくことです。受講生は30人程度だったと思いますが、それだけいると、誰かしら答えが分って、説明のできる人がいます。もし、自分が答えをわかっている事についても、わからない人に説明する事で、自分の中でもより答えまでの道筋がはっきりします。この講座を通して、問題を誰かと共有する事が資格取得への一番の近道だと感じました。
E実際に就職したか。就職に関するアドバイス
資格取得後、1週間で調剤薬局への就職が決まりました。就職活動は、資格を取得する為講座を受けている段階から始めても早くはありません。
特に、履歴書に『講座を受講中』と記入し、期間を書くことによって、履歴書の欄は埋まりますし、企業側へのアピールにもなります。採用後、受講終了まで待って下さる所もあるので、安心して試験まで勉強に励むことも出来ます。
F資格を取ってよかったこと・働いた体験談
私が就職したのは調剤薬局だったのですが、資格を取得したことで、就職時に意欲を見せることが出来たのはもちろん、実務でも、講座の練習問題で処方箋をたくさん見てきたので、処方箋の内容を見て、どこをまず最初に見るかがすぐにわかり、受付から次の動作への作業がスムーズに行えました。
特に、処方箋の枚数の多い薬局ではスピードが肝心なので、練習問題を沢山こなしてきた経験は役に立ったと思います。
就職をする上で、最初の一歩で躓かないために、資格取得をして良かったなと私は思いました。
あなたにおすすめな医療事務講座を探すならここ
brush up(ブラッシュアップ)学びなら、医療事務の講座が無料で一括資料請求できます。資格取得までの期間・受講料(費用)・特徴などが比較して一目で分かるのがGOOD。 講座選びを失敗しない為にも複数の講座を比較することは大切です。資料請求をすることで各講座の特徴やお得なキャンペーン情報・合格者の情報等も詳しく分かるので、一括資料請求がおすすめです。
↓お迷いの方は一括の無料資料請求↓
簡単入力でいくつもの医療事務講座を比較できます
関連ページ
- ニチイ 医療事務講座の通学コースでメディカルクラークの資格取得体験談 就職に有利
- ニチイ 医療事務講座の通学コースでメディカルクラークの資格取得体験談です。また資格を取得する為の勉強法や就職に関するアドバイスもあります。メディカルクラークの資格を取得して有利に就職した体験談は参考になります。
- 大栄 リンクアカデミー 医療事務講座の資格取得体験談
- 大栄(リンクアカデミー)の医療事務講座で診療報酬請求事務能力認定試験の資格をとった体験談です。合格する為の勉強法から講座情報、就職のアドバイスなどあり。